キャブセッティング
キャブレターの役割。
|
|
キャブレターの役割は単純に混合ガスの生成を行うだけのものですが、この混合ガスの「混合比」を最適な状態に調整を行うにはしっかりとした知識と経験が無ければ、セッティングの迷路にハマってしまいエンジン本来の性能を引き出すことが出来ないどころか、逆に性能を落としてしまうほど重要な部品になります。
|
コーナーリングにも大きく影響を及ぼす。
|
|
キャブレターのセッティングはタイヤのトラクションにも関わってきますので、バイクを操る醍醐味であるコーナーリングにも大きく影響を及ぼします。その為しっかりとしたセッティングが出来ていない車体では、怖くてコーナーでアクセルを開けることが出来ず、速く走れるどころか逆にバイクを楽しむ事さえ出来なくなってしまいます
|
当店は実走でのセッティングを行っております。
よくキャブセッティングをしっかりと行うには、シャーシダイナモが無いと難しいとのイメージを持った方がおられますが、シャーシダイナモはあくまでも判断基準としか使用できないことを理解してください。何故なら、シャーシダイナモでパワーチェックやAF測定を行う場合、アクセルは全開固定で計測されますが実際に走行させる場合は、路面状況も常に一定ではありませんし、ライダーのアクセル操作は絶えずオン/オフを繰り返しております。この事より、走行中は常にアクセルの開度も変化し続けるのでそれに合わせたセッティングを行わなければ、結果シャーシダイナモ上ではパワーが出ているが、実際に走ってみると乗り難かったりして結局速く走れない。と言った状況になりますので、シャーシダイナモを使用しても最終的には実走での調整を行わなければなりません。
セッテイングのご相談はお気軽にお問い合わせ下さい。
モトスポーツライズでは、乗り易くてパワーを出す事をコンセプトとし、なるべく中低速を殺さず高回転へ繋げられるようなセッテイングを心掛けておりますので、初めてレーシングキャブを試してみたい初心者から、セッティングを煮詰めたい上級者までお気軽にご相談下さい。
※責任ある対応を心掛けておりますので、電話やメールだけではご相談に乗れない場合があります。出来れば実車でご来店下さったほうが、より良い対応が出来ますので宜しくお願いします。
モトスポーツライズ キャブレターメニュー
◆キャブレター・セッティング (FCR)¥30,000~ (CRS)¥30,000~ (TMR)¥35,000~
◆キャブレター・オーバーホール(1基あたり) (純正)¥8,000~ (FCR・CRS・TMR)¥10,000~
<◎脱着工賃も含みます>
|
リンク
アクセス
Moto Sports Rayz <モトスポーツ ライズ>
株式会社Rayz(ライズ)
TEL: 096-382-4567
FAX: 096-284-3701
定休日: 毎週木曜日
営業時間: 10:30~19:00
熊本県熊本市中央区帯山1-34-46
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
: 定休日
>> お問い合わせ
|